おかげさまで販売実績241件!イラストのご依頼はこちらへ

青森UIJターンを考えたら何すればいい?【おすすめ】Facebookで情報収集

ヘッダーアイキャッチPNG

青森大好き、未希です。

コロナ禍で
青森に帰りたいのに帰れない日々が続き、
「青森で暮らしたい」
「青森のためになにかしたい」と、
思いました。

しかし、何をしたらよいのか・・・?


人脈ないしどうすれば・・・?
自分に何ができるのかわからない・・・。
周りの人は何をしているんだろう・・・?
同じような境遇の人、いないかな・・・?



そんなモヤモヤを
解決するきっかけになったのが、
Facebookでの情報集めでした!


この記事では、
実際に私がつながった、
青森関連のFacebookグループ・団体
を紹介します。
記事を読んで、行動を起こすことで、
こんなメリットがありますよ。

  • 青森の移住・創業に関わる情報を得られる
  • 青森のイベントに参加できる
  • 青森の人と繋がることができる

【移住全般のことなら】青森暮らしサポートセンター|あおぐら

since:2014年~
posted by:青森暮らしサポートセンター

青森暮らしサポートセンター
(通称あおぐら)は、
東京有楽町の交通会館内にある、
移住相談窓口です。

移住したい!
就職したい!
起業したい!
おうちどうしよう!
県の支援とかあるの?
イベント教えて!

といった「移住にまつわるトータル情報」を
提供してくださいます。

みき推し!
私にとって役立つ情報が一番多かったのが「あおぐらFB」です。一度あおぐらとつながると、優しい相談員の方が、移住にまつわる幅広い情報をDMやメールでじゃんじゃんくださいます!

【移住例を集めたいなら】あおつな

since:2015年~
posted by:一般社団法人あおつな創出プロジェクト

「青森と首都圏 つなぐ つながる」
をコンセプトに、
情報発信やイベントを
開催してくださっています。

コロナ対策をしながらの
座談会や交流会もやっているみたいですよ!

みき推し!
ふぃ~らぁ倶楽部「あおつな連載」のFB投稿では、実際に「青森に移住した人」や「2拠点で生活している人」の紹介がされていて、こういうこともできるのか!と、とても参考になります!

【創業・起業のことなら】あおもり創業応援隊!

since:2014年~
posted by:青森県商工労働部地域産業課

青森県商工労働部地域産業課による
Facebookページ。

創業・起業に関する情報が
発信されています。

みき推し!
「創業・起業に興味がある」という方から、 「かなり明確なビジネスプランができている」という方まで、幅広い段階において役に立つイベント情報が集まります。

【青森ファンなら】あおもりっていいなぁ

since:2013年~
posted by:個人?企業?(わかりませんでした)

「心に青森」を持つ人が、
青森の良さをシェアできる場
として
このFacebookページができた・・・
とのことです。(ステキ♪)

主に首都圏で行われる、
青森関連イベントの情報が盛りだくさん♪

みき推し!
東京で青森を感じたい!という方はこのFBを見ましょう!お店紹介やイベントなど、わくわくする情報がいっぱいです。青森の美しい風景を紹介する「うるわし*青森」の投稿もステキ!

まとめ

いかがでしたか?
何件つながりましたか??

漠然と青森へのUIJターンを考え始めたら・・・
まずはこれらの
Facebookページにつながることで
最初のステップとしましょう(^^)

若い方はFacebookアカウントを
持っていないかもしれませんが・・・
(私もそうだった、ちなみに若くはない)

Facebookは地域のイベント情報を得たり、
起業家の方々とつながるのに

とても有効ですよ!

私は「青森用アカウント」
として作成しました。


そして、
興味をもった
イベントやセミナーに申し込んでみたり、

気になった人とコンタクトを取ることで、
人生が変化してきたのを実感しています!

行動あるのみです(^^)