おかげさまで販売実績241件!イラストのご依頼はこちらへ

あつ森×青森【三内丸山遺跡・亀ヶ岡石器時代遺跡】を再現

あつ森三内丸山遺跡亀ヶ岡石器時代遺跡

青森大好き、未希です。

あつまれどうぶつの森

青森の縄文遺跡である
三内丸山遺跡と
亀ヶ岡石器時代遺跡
を再現しました~♪

  • 世界文化遺産になった北海道・北東北の縄文遺跡群って?
  • 青森の縄文遺跡は?
  • あつ森では、どう再現しているの?

を紹介していきます。

おめでとう!世界文化遺産登録!…で、北海道・北東北の縄文遺跡群ってなに?

2021年7月、世界文化遺産に登録された
北海道・北東北の縄文遺跡群。

北東北ってどこ~?
というと・・・
青森・秋田・岩手のことです。

  • 北海道6遺跡
  • 青森県8遺跡
  • 岩手県1遺跡
  • 秋田県2遺跡

の17遺跡で構成されています。
(青森が一番多いんですね~!)

何がすごいの?

一言でいうと・・・

狩猟・採集で暮らしているのに、
とーっても長い間、定住して暮らしていた!


ということ。


これが世界的に見ても珍しいんです。



世界史では、
「農耕文化(=稲作)が始まり、
定住するようになって集落ができた」
と習いましたよね??



北海道・北東北の縄文遺跡群を
研究することで、

狩猟採集文化なのに、
ずっと同じ場所で暮らすことができていた。

ということがわかっちゃったのです!

森や海が豊かで、
食料が安定的にとれたのはもちろん、

縄文人が森を育てて管理していた

ということもわかっているのです。
(そんな大昔から⁉すご~い!)

定住することで、
お祭りだったり、お墓だったり、
アクセサリーだったり、
土器や土偶といった
精神文化が発展しました!
(縄文人、意外とシャレてる!ってことですね)

青森の縄文遺跡は?

青森では
以下の8つの縄文遺跡が
世界文化遺産に登録されました。

  • 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき) (青森市)
  • 小牧野遺跡(こまきのいせき) (青森市)
  • 大森勝山遺跡(おおもりかつやまいせき) (弘前市)
  • 是川石器時代遺跡(これかわせっきじだいいせき) (八戸市)
  • 田小屋野貝塚(たごやのかいづか) (つがる市)
  • 亀ヶ岡石器時代遺跡(かめがおかせっきじだいいせき) (つがる市)
  • 大平山元遺跡(おおだいやまもといせき) (外ヶ浜町)
  • 二ツ森貝塚(ふたつもりかいづかせき) (七戸町)

あつ森では
三内丸山遺跡と、亀ヶ岡石器遺跡の
コラボレーション!
ということで再現しています。

三内丸山遺跡といえば

三内丸山遺跡の場所はこちら。
青森市にあります。

遺跡の見学の際は、
縄文時遊館から入り、観覧料を支払います。
大人は410円(2021年8月現在)です。

世界遺産ですぞ?
シアターや展示も見られて・・・
さらには無料のボランティアガイドがあるなんて・・・
410円って安すぎませんか。

三内丸山遺跡と言えば、この景色!

左側は
大型掘立柱建物(おおがたほったてばしらたてもの)

右側は
大型竪穴建物(おおがたたてあなたてもの)

と言います。


大型掘立柱建物は、
掘立柱(ほったてばしら)や
六本柱(ろっぽんばしら)
と呼ばれています。

亀ヶ岡石器時代遺跡といえば

亀ヶ岡石器時代遺跡の場所はこちら。
つがる市にあります。

亀ヶ岡石器時代遺跡といえば、
超有名な出土品がこちら!

どーん!
遮光器土偶(しゃこうきどぐう)です!!

※写真は木造駅の巨大モニュメント


世界史の教科書で見たことあるよ!
と言う方も多いのではないでしょうか?

しかしすごいインパクト・・・。

あつ森「三内丸山遺跡・亀ヶ岡石器時代遺跡」再現レシピ

あつ森三内丸山遺跡亀ヶ岡石器時代遺跡
  • キャンプファイヤー
  • いにしえのちょうこく(偽物)
  • かせき(アンモナイト・アウストラロピテクス・しそちょう・ミロクンミンギア・コハク・サメのはのかせき など…)
  • こうぐだな
  • ツールカート
  • ちいさなDIYさぎょうだい
  • ブリキのペール
  • かいがらのスピーカー
  • ねこぐるま
  • かかし
  • サーキュレーター
  • こくばん
  • ペグとロープ
  • トゲトゲのさく

などなど・・・


全体的に
遺跡発掘の雰囲気
を出すようにアイテムを並べました。



そして、
キャンプファイヤーを置くことで、
三内丸山遺跡の掘立柱を表現
してみましたよ。

(木の向きもサイズも
かなりムリがありますが・・・)



あつ森のアイテムには
「いにしえのちょうこく」という名前の・・・


まさに遮光器土偶があるんです!!

偽物とわかっていながらも、
つねきちから購入しました!



↓あつまれあおい森 Instagramはこちら↓

まとめ

あつ森で再現した、
三内丸山遺跡・亀ヶ岡石器時代遺跡
を紹介しました。

いかがでしたか?



私は
三内丸山遺跡と是川石器時代遺跡
しかみたことがないので、

旅ができるようになったら、
青森県内の
他の6つの縄文遺跡にも行きたいな~
と思っています♪


青森を再現した「しもきたはん島」の
夢番地はDA-2110-4580-8283
です。

こちらも
お気軽に遊びに来てください♪