おかげさまで販売実績241件!イラストのご依頼はこちらへ

桃鉄×青森【三戸】のリアル物件

桃鉄三戸

青森大好き、未希です。

桃鉄のSwitch版
桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜
に出てくる、青森の駅物件を紹介していきます!

今回は「三戸駅」です!

桃鉄「三戸駅」の物件一覧

三戸駅の物件は3種類5件です。

物件名購入価格収益率
南部せんべい屋1000万円80%
サクランボ農園8000万円10%
サクランボ農園8000万円10%
サクランボ農園8000万円10%
飲むヨーグルト工場10億円25%

南部せんべい屋:予想収益800万円

南部せんべい屋は「八戸駅」にも
登場していたのですが…

桃鉄×青森【八戸】のリアル物件

八戸駅では予想収益500万円だったのが、
三戸駅だと800万円なんですね!

「三戸せんべい」というネーミングで差別化されていた!

「三戸町 南部煎餅」で調べてみると・・・

青森県南部地方から岩手県で食べられる「南部せんべい」のなかでも、三戸せんべいはサクッと軽い口当たりが特徴。一度食べたらやめられない、そんなせんべいです。

 ベーシックな薄ゴマせんべいのほか、ジュネ(エゴマ)やエビが入っていたり、辛いものがあったりと、各店舗オリジナルのせんべいを食べるのも楽しみのひとつです。

三戸町役場のHPより

食べ比べたことないけど・・・

食感が特徴なんですね!気になります。

道の駅さんのへのネットショップから購入ができます♪
レッツ食べ比べ!
↓↓

http://www.michinoeki-sannohe.com/?mode=cate&cbid=1843582&csid=0

サクランボ農園:予想収益800万円

りんごだけじゃないんですよ!青森県は!
サクランボもおいしいのです。


桃鉄作者のさくまさんは、
三戸郡南部町にある、
西村忠志農園さんのところに
サクランボ狩りに行っています。



サクランボと言えば、
青森の超高級サクランボ、
ジュノハートが話題になりましたね!

1粒が500円玉よりも大きくて、
ハートの形をしているサクランボ♪

Youtuberヒカキンさんも、
紹介していらっしゃいました。

食べたいな~・・・。
と調べていたら!

なんと三戸町の
ふるさと納税がありました!
残り少ないみたいです~(;’∀’)

飲むヨーグルト工場:予想収益2億5000万円

新郷村の飲むヨーグルト

コレ!

なめらかで、
コクがあるのに甘すぎなくて
とにかくおいしいんです。

飲むヨーグルトと言えば北海道・・・
と勝手に思ってた私は、
初めてこれを飲んだ時に感動しました!

青森にもあるじゃん!
最高の飲むヨーグルト!!
もうこれがあれば良し!!


私は「スタンダード」より
もっとなめらかな
「ザ・プレミアム」が好みです。



こちらは、
間木ノ平(まぎのたい)
グリーンパーク内
にある、
ミルク&ハム工房で作られています♪

遊びに行きたいな~!!

まとめ

三戸町というよりかは、
南部町や新郷村も出てきて、

三戸郡
(三戸町・五戸町・田子町
・南部町・階上町・新郷村)
としての物件でしたね!


桃鉄「田子駅」の物件は、
別記事でも紹介しています。
とことんニンニク!
是非ご覧ください。

桃鉄×青森【田子】のリアル物件