青森大好き、未希です。
あつまれどうぶつの森で
横浜町の菜の花畑を再現しました~♪
- 本当の景色はどんな感じ?
- 横浜町って青森のどこにあるの?
- 何のアイテムを使って再現してるの?
を紹介していきます。
↓あつまれあおい森 Instagram↓
リアル菜の花畑の景色
本物の景色がこちら!

菜の花畑の黄色と
青い空と
白い風車のコントラストが
キレ―!
見頃は5月中旬
リアル菜の花が満開を迎えるのは5月の中旬。
毎年、菜の花フェスティバル※が開催され、
菜の花マラソンやイベントショーなどの
催しが行われます。
菜の花畑の中をお散歩できる
菜の花大迷路もありますよ~。
※「2021菜の花フェスティバルinよこはま」は
令和3年5月16日(日)に開催が決定しました!
(マラソン大会は見送りだそうです・・・)
最新情報は、
横浜町役場HPの情報をご確認ください。

横浜町 菜の花畑の場所
横浜町は青森県の
上北(かみきた)地域
に位置します。
下北半島はまさかりの形をしており、
その柄(え)の部分です。
横浜町では、
私は必ず道の駅よこはまに立ち寄ります。


ちなみに
この菜花ソフト、
私のソフトクリームランキング
第3位に入っています!
(2020年12月現在)
1位 ホタテソフト/
おこっぺ牛乳ソフト
2位 ずんだソフト
3位 菜花ソフト
あつ森「菜の花畑」再現レシピ

- 黄色のヒヤシンス
- 黄色のコスモス
- ふうりょくはつでんき
黄色のヒヤシンスを見た時、
「菜の花っぽいな!横浜町だな!」
「ふうりょくはつでんきもあったな」
「そうだ!あつ森で青森を再現しよう!」と
思いついたのでした。
風力発電機と、菜の花畑の
遠近感にこだわって作りました(^^)
あつ森「道の駅よこはま」再現レシピ

- わたあめのやたい
- ウェディングなテーブル(ガーデン)
- ウェディングなメインテーブル(ガーデン)
- ウェディングケーキ(ガーデン)
- ウェディングなキャンドル(ガーデン)
- ラティス
- メニューこくばん
- もくせいミニテーブル
- もくせいチェア
- フルーツバスケット
- ポータブルレコードプレーヤー
- コックさんのふく
リアルのレストラン「鮮菜」はこんな感じ。

なので・・・
全然違いますが笑
菜花ソフトカラーの
グリーンを活かして、
実際のレストランで感じる、
居心地の良さとワクワク感を
演出してみましたよ。
【マイデザ】なばなソフト

ソフトクリームの看板は、
マイデザで作成しました。
こちらを参考に、描いてみてください♪

まとめ
あつ森で再現した、
横浜町の菜の花畑を
を紹介しました。
是非、
リアル菜の花畑・道の駅よこはまにも
遊びに行ってくださいね~!
青森を再現した「しもきたはん島」の
夢番地はDA-2110-4580-8283
です。
お気軽に遊びに来てください♪

へばまた~。